新年度が始まりました
みなさん こんにちは。
日本東京国際学院 日本語教師養成講座です。
昨日までとは打って変わって今日は春の陽気ですね☆
とても気持ちがいいです。
併設されているJTIS日本語学校では今週から授業が始まりましたが、お花見に行っているクラスも多かったです。
私も今週、1か月ぶりにJTIS日本語学校の授業を行いましたが、準備段階からドキドキでした!
学生のレベル等ある程度聞いてはいたものの、やはりクラスの雰囲気や学生の様子、理解度など実際に授業を行わないとわからないことが多いです!!
「この説明でわかるかな??」「この語彙はまだ扱っていないよな…」等々…
特に以前担当していたクラスは中上級レベルでしたが、今回は初中級レベルなのでティーチャーズトークが難しかったです(-_-;)
ティーチャーズトークとは授業を行う際に、学生たちのレベルに合わせて語彙や文法、話すスピードなどを自身でコントロールすることです^^
日常でも、例えば子供に何かを説明するときには、わかりやすい簡単な言葉で話しますよね。
日本語学校の学生は子供ではないので、そこはくれぐれも要注意ですが…(←この辺りも養成講座で詳しくお伝えします^^)
ティーチャーズトーク、授業を行う上ではとても大切なことですが、養成講座の受講生さん達も毎回結構苦戦されています(;´・ω・)
日本人と話すときに、相手に合わせて語彙や文法をコントロールすることってないので当然ですよね。
そういった、指導法などについてもJTIS養成講座で扱っていくので安心してください^^
*現在JTIS養成講座では7月期生を募集中です*
☆お問い合わせ・無料体験・ご相談はこちらから☆
お電話:0120-912-948
メール:jtis-yosei@jtis.tokyo
公式LINE:JTIS日本語教師養成講座
または右下の「資料・無料相談はここから」よりどうぞ⇒
併設されている日本東京国際学院での留学生の日々はJTISのinstaでも紹介しているので覗いてみてください→jtis_tokyo