10月期開講
みなさん こんにちは。
日本東京国際学院 日本語教師養成講座です。
本日、いよいよ10月期が開講しました!
これから半年間、日本語教師を目指す仲間たちが新たな一歩を踏み出します。
初日の今日は、泉校長による「日本語教育総論」の授業からスタートです。
授業では、日本語教育と国語教育の違い、日本語を母語としない学習者に教える際の考え方など、これから学んでいく内容の全体像をつかむ時間となりました。
母語話者として「当たり前」に感じていた日本語を、客観的に見つめ直すこと――それこそが日本語教師としての第一歩。
受講生のみなさんの表情からも、これから始まる学びへの期待が伝わってきました。
そして授業の最後には、受講生一人ひとりに自己紹介をしてもらいました。
「子育て等がひと段落し、前から興味のあった日本語教師の仕事をしたいなと思った」「自身の留学がきっかけで、日本語を教えるという仕事に興味を持った」「日本語が好きで、日本語の美しさなどについて学び、海外の人に教えたいと思った」など、日本語教師に興味を持ったきっかけはさまざま。
またJTISにした決め手としては「模擬授業や教壇実習などの実技系が充実しているからJTISを選びました」という声が多く聞かれました。
実際に教える経験を通して、自分の強みや課題を見つけられるのは、JTIS養成講座の大きな魅力です。
これから半年間、理論と実践の両面からじっくり学び、日本語教師としての力を育てていきましょう。
講師一同、みなさんの成長を楽しみにしています!
☆お問い合わせ・授業見学・ご相談はこちらから☆
お電話:0120-912-948
メール:jtis-yosei@jtis.tokyo
公式LINE:JTIS日本語教師養成講座
または右下の「資料・無料相談はここから」よりどうぞ⇒
併設されている日本東京国際学院での留学生の日々はJTISのinstaでも紹介しているので覗いてみてください→jtis_tokyo